- 副院長 木暮 輝明〈きぐれ てるあき〉
- 秋田大学(昭和57年)
日本泌尿器科学会専門医
日本透析学会専門医
日本腎臓学会専門医
日本がん治療認定医機構暫定教育医
泌尿器科・腎臓内科
泌尿器科・腎臓内科
泌尿器科では副腎の疾患や腎、尿管、膀胱、前立腺、尿道、精巣といった尿路性器の疾患を扱っています。近年、尿路性器癌の増加傾向が強く、当院においても前立腺癌、膀胱癌、腎癌などの悪性腫瘍の手術療法や化学療法などの機会が多くなってきています。高齢者に多い前立腺肥大症に対しては内服治療で対処できない場合には内視鏡手術(TUR-P)を積極的に行っています。また、腎・尿管結石に対しては体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を主体に実施し、膀胱結石に対しては内視鏡的破砕術・除去術を行っています。
腎臓内科では急性、慢性腎不全の血液浄化療法を主に行っています。
特に慢性腎不全の維持透析では高齢者が多く、バスキュラーアクセス(VA;シャント)の作成には難渋するところです。
VAについては他院からの依頼もあり、当院では積極的にグラフト(人工血管)を用いてVAの造設、メンテナンスを行っています。
また、他科との連携も密で、急性腎不全の血液浄化療法(CHDF)、敗血症のエンドトキシン吸着(PMX)、肝硬変や癌性腹膜炎の腹水濃縮還元療法(CART)などにも速やかに対応するようスタッフとともに努力しています。
※ 当院では外来での人工透析は行っておりません。
◆泌尿器科
当院では、ストルツメディカル社体外衝撃波結石破砕装置を導入しております。
診療 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 木暮 輝明 10:30まで受付 |
♦ | ♦ | 木暮 輝明 10:30まで受付 |
秋田大学医師 10:30まで受付 |
午後 | ♦ | ♦ | ♦ | ♦ | ♦ |
◆腎臓内科
診療 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 中田 公基 | ♦ | ♦ | 中田 公基 | ♦ |
午後 | ♦ | ♦ | ♦ | ♦ | ♦ |
診療実績
実 績 | |
---|---|
♦♦♦泌尿器科♦♦♦(2021年実績) | 全身麻酔63件 |
体外衝撃波結石破砕術(ESWL) | 26件 |
腎尿管全摘術 | 2件 |
経尿道的前立腺切除術(TUR-P) | 8件 |
経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-Bt) | 15件 |
ブラッドアクセス造設術 | 18件 |
尿管切石術 | 1件 |
膀胱結石内視鏡手術 | 15件 |
陰嚢水腫根治術 | 3件 |
外尿道腫瘍切除術 | 1件 |
膀胱瘻造設術 | 2件 |
経皮的腎瘻造設術 | 4件 |
経皮的尿管ステント留置術 | 26件 |
尿道狭窄内視鏡手術 | 4件 |
精索腫瘍摘除術 | 1件 |
その他 | 3件 |
経直腸的前立腺生検実施数 | 31件 |
♦♦♦腎臓内科♦♦♦(2021年度実績) | 全身麻酔6件 |
血管拡張術 | 2件 |
内シャント造設術・再建術 | 8件 |
その他 | 1件 |
医師紹介(出身大学・資格)
- 腎臓内科部長 中田 公基〈なかた こうき〉
- 秋田大学(昭和62年)
日本透析学会専門医