レスパイト入院のご案内
レスパイト入院とは
レスパイト(respite)とは、”休息””息抜き”という意味です。地域で在宅介護・医療を受けている方やご家族や介護者の休養を目的とした短期入院です。ご本人やご家族の休息目的や、介護者の事情等により一時的に自宅での療養継続が困難となった場合にご利用いただけます。
対象となる方
・症状は安定しているものの、在宅で医療機器などを利用している方
・常時、医療管理・介護が必要な方
・退院先がご自宅の方
【利用例】
・医療ケアが必要で、受け入れてもらえる施設がない
・介護者が疲れてしまって、少し休みたい
・介護者の通院・入院などにより一時的に介護が難しい
・介護者が旅行に出かけたい
・介護者が冠婚葬祭のため、家を留守にする
・ご本人が家族と離れて過ごしたい
・ご本人が一人暮らしに疲れてしまった
お申込みにあたって
お申し込みの前に必ずお読みください
・主治医・訪問看護ステーション・ケアマネージャーを通して、事前の相談・申し込みが必要です。
・入院期間は7日以内です。原則、延長はできません。
・入院継続が難しいと判断される場合には、予定より短期間となる場合があります。
・入院日時は平日の午前中です。退院日についてはご相談ください。
・内服薬・胃ろうの栄養剤を入院期間分ご持参ください。
・入院中の他院受診はできません。
・医師の判断により、各専門診療科の診察や検査を行うことがあります。
お申込み用紙
・レスパイト入院申込書(地域包括ケア病床入院申込書)
地域包括ケア病棟予約申込書(レスパイト入院)
お問合せは
地域医療連携室まで
電話番号:0185-58-3376