病院概要
設置主体・基本情報
設置主体 : 一般社団法人 能代市山本郡医師会
開設者 : 一般社団法人 能代市山本郡医師会 会長 楊 国隆
病院名 : 能代山本医師会病院
病院長 : 加藤 裕治郎
許可病床数: 197床(一般病床146床、地域包括ケア病床16床、療養病床35床)
住 所 : 〒016-0151 秋田県能代市桧山字新田沢105番地11
電話番号 : 0185-58-3311(代表)
ファツクス番号 : 0185-58-5051(代表)
◆H 1.10. 6 救急病院告示
◆H 5. 7.30 病院群輪番制病院
◆H12. 2.23 地域医療支援病院承認
病院の特色
■当院では診療所や病医院の医師、「かかりつけ医」からの紹介で入院された患者さんの入院治療を、「かかりつけ医」と当院の医師が共同で行います。(共同診療)
患者さんの入院治療が終わり退院されたあとは、引き続き「かかりつけ医」の医師から外来治療を受けることができます。
患者さんにとって最も身近な「かかりつけ医」と、当院の医師とが共同で診療を行うことによって、患者さんの容態や病状の変化を把握でき、より安心で継続的な医療の提供が可能となります。
◆紹介外来制
受診の際には、原則として他の診療所や病医院の医師からの紹介状が必要です。(救急時は必要ありません)
◆地域医療支援病院
かかりつけ医との連携をはかり地域医療の充実をはかる病院です。医師登録することにより当院の施設や医療機器を共同利用できます。
例えば、入院設備や手術室のない診療所や病医院の医師が患者さんを紹介して、当院の病室や手術室を利用して、患者さんに治療を行うことができます。
他の医療機関からの紹介患者さんが8割以上であること、医師を含む地域の医療従事者を対象とした研修会を定期的に行い、医療の質の向上に努めていることなどを評価され、全国で12番目の地域医療支援病院として承認されました。(平成12年2月23日承認)
◆救急病院
突然の病気やケガなど、救急時に対する医療を行うための十分な専用施設と、人員を有しています。
24時間対応しております。(平成元年10月6日認定)
◆開放型病院
かかりつけ医に病院の施設や医療機器全てを開放して、検査・治療のために利用していただいております。また、地域の各医療機関から依頼を受け、画像診療や臨床検査業務も行っております。(昭和60年7月1日承認)
基本方針
■能代山本医師会病院の基本方針
1 地域医療支援病院として、他の医療機関と密接に連携し高度医療・救急医療・高齢者医療・予防医学
を中心とした質の高い医療を提供します。
2 患者さんの権利を尊重し、分かりやすい説明と同意の上診療にあたります。
3 医療関係者の研修、教育の場を提供し、医療の発展に貢献します。
4 健全な経営により、医療環境の一層の充実を目指します。
5 働く喜びと謙虚に学ぶ気持ちを大切にし、人間性の向上に努めます。
平成29年5月25日改訂
診療科目
内科・内分泌内科・循環器内科・呼吸器内科・神経内科・消化器内科
・外科・消化器外科・乳腺外科・外科(化学療法)・心臓血管外科・脳神経外科
・小児外科・肛門外科・整形外科・放射線診断科・リハビリテーション科・皮膚科・泌尿器科(人工透析)・腎臓内科・眼科・アレルギー科・麻酔科・食道外科・腫瘍内科・血液内科・歯科口腔外科
病床数
197床(2階東51床、2階西35床、3階57床、4階54床)
併用施設
能代市山本郡医師会事務局(58-2581)
介護老人保健施設「 友楽苑 」(58-2621)
能代山本地域産業保健センター(58-5656)
能代山本訪問看護ステーション(58-3892)
南地域包括支援センター(74-6700)
■能代山本医師会病院、介護老人保健施設「友楽苑」、能代山本訪問看護ステーションは能代市山本郡医師会が設立、運営する施設で、地域の医師会員に施設、病床、医療機器を開放し、共同利用を図っている医師会共同利用施設です。
医師会共同利用施設とは、地域医師会が学術的基盤に立って、地域ニーズに対応した形で医療・保健・福祉に関する活動、医師の生涯教育を組織的に実施し、これを通じて地域の医療・保健・福祉の充実向上に貢献することを基本理念とした施設です。
能代山本医療・福祉総合エリア内の施設
高齢者交流センター「 おとも苑 」(58-5295)
特別養護老人ホーム「 長寿園 」(58-3377)
能代市保健センター(58-2838)